松濤中学校創立70周年記念式典・祝賀会のご報告

 

創立70周年記念式典の様子

 

2019年11月23日(祝)、我らが母校、渋谷区立松濤中学校創立70周年を寿ぎ、記念式典と記念祝賀会が行われました。

当日は生憎の雨模様でしたが、生徒、保護者、来賓、同窓生合わせて500名を超える参加者を得て、式典会場の体育館は満杯、厳正の中にも賑々しい式典となりました。生徒たちによる日本語・英語のスピーチや、ワンチームとなって奏でられた演奏や合唱には、来賓席から感嘆の溜息が漏れるほどでした。また無形重要文化財に指定されている太鼓奏者・大倉正之助さんも鼓と講話で会に花を添えていただきました。

 
 
 

 

午後からは同年1月に竣工した新しい渋谷区役所14階ホールにて、70周年祝賀会が開催されました。小林幹育実行委員長(4期)のご挨拶にはじまり、来賓の祝辞、鏡開き、外国語講師によるジャズ演奏、ダンスタイムなど、趣向を凝らした祝賀会となりました。同窓生にも多数ご参加いただき、中学生時代にタイムスリップしたように皆さま盛り上がっていました。今後学校は80周年・100周年へと堂々歩を進めていくことでしょう。同窓会も引き続き全力で母校を支える所存、皆さまのご支援・ご協力をお願いいたします。

 
 
 
 

 

小さい各画像をクリックすると拡大します。
一度拡大した後は「前の写真」「次の写真」と連続してご覧いただけます。
※JavascriptをONにしてご覧下さい。